Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな映像が残っているんですね。感銘を受けました。
ここに写ってるパイロットたちはどれだげ生き残れたんだろうか…。カラーで観るから余計に胸が締めつけられます😢
赤松さんの映像や肉声がカラーで観られるとは…
いゃあ、本当に貴重な映像ですね!有難う御座いました。
祖父は終戦まで雷電で本土防空を戦い抜きました。フィルムに映ってるかは分かりませんでした。
7:33 雷電の強制空冷ファンの音が聴こえる貴重なフィルム。司令が小園大佐で戦闘機出身で少し変わったところがあったから、どちらかとか言うと敬遠されがちの人だった。
帝國海軍の中で一番好きな戦闘機こそが、局地戦闘機雷電であります。堀越二郎先生が一番好きな戦闘機でもありました。
おおお、エース・赤松中尉の映像を拝見できるとは感激であります。ありがとうございました。
雷電の胴体のひときわ大きい日の丸が好きです。
まっちゃんこと赤松中尉の指導が見られてありがとうございます🍀
雷電のプラスチック模型があったはずなので作ってみたくなりました。貴重な映像ありがとうございました。
なかなか、勇ましい。この勇姿、再び。
でも自国の上空では見たくない景色です。
カラーで視ると実感が湧きます😊松山基地のは有りませんか?😮祖父は「紫電」に乗ってました😃
紫電改ではなく紫電ですか?
@糖質ゼロ-s4n さんそうなんです😃操縦が下手だと言われて「紫電」になりまして着陸🛬には手を焼いたそうです😅零式からの累計で撃墜は9機と撃破は9機だったそうですが非公認は含まないとのことです😃
@@奥田圭亮-k5h 松山基地の三四三空は全国から集められたエリート部隊ですからそこにいるだけでもお祖父様はすごい方だったと思います。ましてや撃墜もされて生きて終戦を迎えれたのですから。ご存命の時にお話を伺いたかったです。
伝説のエース赤松中尉だ
アメリカ合衆国との全面戦争の可否については考える事もありますが、この映像に映っている方々の奮闘により私の父も母も生きながらえ私もこの世に生を受けた事を考えると感謝しかありません。
大変興味深い映像を拝見しました、ありがとうございます。名古屋でもB29が撃墜され山中に墜落、本編中でも語られたおりましたが、これは雷電ではなく飛燕の体当たりによる撃墜、飛燕のパイロットは落下傘で脱出したものの戦士されたそうです。当時三菱に勤務していた方の話を聞くことがありましたが、雷電の開発に携わっていたそうで、とにかく上昇性能を重視して大型のエンジンを搭載したため、フロントヘビーになるためバランスをとるのに苦労したそうで、工法に鉛の錘を積んだりしていたそうですよ。赤松中尉が戦術の話をする中で、ハーフロールという言葉を使っていましたが敵国語とはならなかったのでしょうか?興味深い所ですね貴重な動画ありがとうございました。
雷電で対戦闘機戦闘 P51を食らう!豪傑赤松中尉
日本はよく戦った!彼らの行いを思うと頭が上がらないです
双発機並みの胴体の太さから操縦席で麻雀が出来る、雷電と零戦どちらに搭乗したいか聞かれたら勿論零戦と答えた様に操縦の難しことから若手操縦者からは殺人機と呼ばれたりと色々な逸話がある雷電ですが息絶え絶えの日本の防空に活躍した局地戦闘機。
群馬の太田や伊勢崎にあった中島飛行機工場に爆撃に来たB29のうち2機が撃墜されたのを知ってる人は多くないんだろうな〜一機は太田工場周辺に設置されてた高射砲によって!もう一機は迎撃に出た日本軍戦闘機によって堕ちた…一機は邑楽町にもう一機は福島県山中に…
普通に飛行技術指導でハーフロールとか帝国軍人英語使うもんね
半巻き
@@whiteriotたしか無線もアメリカ製じゃなかった?
カラーで見ると自衛隊の制服と変わらないように見えるね。彗星と銀河が美しい
赤松中尉の映像が!✨😢✨
銀河の夜戦型は「極光」と言う名前だったかと302空には「彩雲夜戦」も配置されていたはずです。(30mm機銃なんか積んだから、発射の反動で機体が揺さぶられたとか…)
命懸けて守ってくださった清き日本国 今は国賊利権政治家どもによって大戦時より荒廃してしまった
山田飛行長の訓示だが事前に内容を考えていなかったようだw彼は厚木空の反乱を阻止できなかった責任を感じ妻と共に自決して果てた。
アメリカは一番じゃないと気が済まないのは、今も昔も変わらないな😮
一人ひとりに家族があっていつ死ぬかわからない時代
Hebat..
赤松さん!!
タングステン?資材不足による強度不足でプロペラシャフトから来る異常振動。爆撃機のエンジンを使用したため前方下方の視界不良など乗りにくい戦闘機だったそう。
雷電、飛燕、月光。三面拳。
5:29 曲名教えて下さい
飛行士の皆さん皆若いですね。今でいうと高校生~大学生位でしょうか。雷電のフォルムはF6Fに似てますがF6Fの方が一回り位デカい。
ザ コックピット
最高傑作だな!
4:07 整列していた搭乗員たちが山田少佐の手招きで集まるところは幼稚園みたいでかわいい6:05 たくさんの戦闘機が映る場面は今ならCGで数を増やしたのかと言われそう
二式単戦の大量配備で良かったのに…
武装が少し…ね
厚木航空基地に勤務しているので、何だか感慨深いものがありますね。
長らく厚木基地近くに住んでいたこともあって当時の風景とこの映像を重ねて感慨深いものがあります今は引っ越しましたが、山向こうを厚木基地に帰還するP-1を見る度にちょっと切なくなります
当時の日本にもカラー映像あったんですね!何か不思議な感じです
白黒映像を後にカラー化したものだと思います。
撃墜され、脱出した米搭乗員のその後は悲惨でしたね。。福岡の油山事件など。
そらそうやろ…爆弾落としまくった敵やからね…
牛蒡責め
このまま航空機産業が発展していたらと思うと、残念でなりませんね。恐らく現在のF22を凌ぐ、画期的な戦闘機が誕生していたことは間違いないでしょう。その時車はどうなっているのか、知らん。www。当時の日本人の兵隊さんが、普通に話す場面が好きですね。
こんな映像が残っているんですね。感銘を受けました。
ここに写ってるパイロットたちはどれだげ生き残れたんだろうか…。
カラーで観るから余計に胸が締めつけられます😢
赤松さんの映像や肉声がカラーで観られるとは…
いゃあ、本当に貴重な映像ですね!
有難う御座いました。
祖父は終戦まで雷電で本土防空を戦い抜きました。
フィルムに映ってるかは分かりませんでした。
7:33 雷電の強制空冷ファンの音が聴こえる貴重なフィルム。司令が小園大佐で戦闘機出身で少し変わったところがあったから、どちらかとか言うと敬遠されがちの人だった。
帝國海軍の中で一番好きな戦闘機こそが、局地戦闘機雷電であります。
堀越二郎先生が一番好きな戦闘機でもありました。
おおお、エース・赤松中尉の映像を拝見できるとは感激であります。ありがとうございました。
雷電の胴体のひときわ大きい日の丸が好きです。
まっちゃんこと赤松中尉の指導が見られてありがとうございます🍀
雷電のプラスチック模型があったはずなので作ってみたくなりました。貴重な映像ありがとうございました。
なかなか、勇ましい。この勇姿、再び。
でも自国の上空では見たくない景色です。
カラーで視ると実感が湧きます😊
松山基地のは有りませんか?😮
祖父は「紫電」に乗ってました😃
紫電改ではなく紫電ですか?
@糖質ゼロ-s4n さん
そうなんです😃
操縦が下手だと言われて「紫電」になりまして着陸🛬には手を焼いたそうです😅
零式からの累計で撃墜は9機と撃破は9機だったそうですが非公認は含まないとのことです😃
@@奥田圭亮-k5h 松山基地の三四三空は全国から集められたエリート部隊ですからそこにいるだけでもお祖父様はすごい方だったと思います。ましてや撃墜もされて生きて終戦を迎えれたのですから。
ご存命の時にお話を伺いたかったです。
伝説のエース赤松中尉だ
アメリカ合衆国との全面戦争の可否については考える事もありますが、この映像に映っている方々の奮闘により私の父も母も生きながらえ私もこの世に生を受けた事を考えると感謝しかありません。
大変興味深い映像を拝見しました、ありがとうございます。
名古屋でもB29が撃墜され山中に墜落、本編中でも語られたおりましたが、これは雷電ではなく飛燕の体当たりによる撃墜、飛燕のパイロットは落下傘で脱出したものの戦士されたそうです。
当時三菱に勤務していた方の話を聞くことがありましたが、雷電の開発に携わっていたそうで、とにかく上昇性能を重視して大型のエンジンを搭載したため、フロントヘビーになるためバランスをとるのに苦労したそうで、工法に鉛の錘を積んだりしていたそうですよ。
赤松中尉が戦術の話をする中で、ハーフロールという言葉を使っていましたが敵国語とはならなかったのでしょうか?興味深い所ですね
貴重な動画ありがとうございました。
雷電で対戦闘機戦闘 P51を食らう!豪傑赤松中尉
日本はよく戦った!彼らの行いを思うと頭が上がらないです
双発機並みの胴体の太さから操縦席で麻雀が出来る、雷電と零戦どちらに搭乗したいか聞かれたら勿論零戦と答えた様に操縦の難しことから若手操縦者からは殺人機と呼ばれたりと色々な逸話がある雷電ですが息絶え絶えの日本の防空に活躍した局地戦闘機。
群馬の太田や伊勢崎にあった中島飛行機工場に爆撃に来たB29のうち2機が撃墜されたのを知ってる人は多くないんだろうな〜一機は太田工場周辺に設置されてた高射砲によって!もう一機は迎撃に出た日本軍戦闘機によって堕ちた…一機は邑楽町にもう一機は福島県山中に…
普通に飛行技術指導でハーフロールとか帝国軍人英語使うもんね
半巻き
@@whiteriotたしか無線もアメリカ製じゃなかった?
カラーで見ると自衛隊の制服と変わらないように見えるね。彗星と銀河が美しい
赤松中尉の映像が!✨😢✨
銀河の夜戦型は「極光」と言う名前だったかと
302空には「彩雲夜戦」も配置されていたはずです。(30mm機銃なんか積んだから、発射の反動で機体が揺さぶられたとか…)
命懸けて守ってくださった清き日本国 今は国賊利権政治家どもによって大戦時より荒廃してしまった
山田飛行長の訓示だが事前に内容を考えていなかったようだw
彼は厚木空の反乱を阻止できなかった責任を感じ妻と共に自決して果てた。
アメリカは一番じゃないと気が済まないのは、今も昔も変わらないな😮
一人ひとりに家族があっていつ死ぬかわからない時代
Hebat..
赤松さん!!
タングステン?資材不足による強度不足でプロペラシャフトから来る異常振動。爆撃機のエンジンを使用したため前方下方の視界不良など乗りにくい戦闘機だったそう。
雷電、飛燕、月光。
三面拳。
5:29 曲名教えて下さい
飛行士の皆さん皆若いですね。今でいうと高校生~大学生位でしょうか。雷電のフォルムはF6Fに似てますがF6Fの方が一回り位デカい。
ザ コックピット
最高傑作だな!
4:07 整列していた搭乗員たちが山田少佐の手招きで集まるところは幼稚園みたいでかわいい
6:05 たくさんの戦闘機が映る場面は今ならCGで数を増やしたのかと言われそう
二式単戦の大量配備で良かったのに…
武装が少し…ね
厚木航空基地に勤務しているので、何だか感慨深いものがありますね。
長らく厚木基地近くに住んでいたこともあって当時の風景とこの映像を重ねて感慨深いものがあります
今は引っ越しましたが、山向こうを厚木基地に帰還するP-1を見る度にちょっと切なくなります
当時の日本にもカラー映像あったんですね!
何か不思議な感じです
白黒映像を後にカラー化したものだと思います。
撃墜され、脱出した米搭乗員のその後は悲惨でしたね。。福岡の油山事件など。
そらそうやろ…爆弾落としまくった敵やからね…
牛蒡責め
このまま航空機産業が発展していたらと思うと、残念でなりませんね。恐らく現在のF22を凌ぐ、画期的な戦闘機が誕生していたことは間違いないでしょう。その時車はどうなっているのか、知らん。www。当時の日本人の兵隊さんが、普通に話す場面が好きですね。
赤松さんの映像や肉声がカラーで観られるとは…